研究内容
エネルギー変換科学ユニットは、二酸化炭素排出量の削減、エネルギー効率の向上に焦点を当てたエネルギー変換とシステムに関する研究開発を進めます。
i)固体酸化物水蒸気電解セルは熱中立条件での作動が可能であり、来るべき水素製造のマーケットに高い効率と低コストを訴求します。水を介した相分離、酸素還元の定量的予測、機能性酸化物の劣化メカニズムなど、基礎科学から新規応用に渡る研究を展開します。
ii)可逆燃料電池の仕組みを用いたエネルギー貯蔵システムは、電力市場の需要と供給を調整する有望な手段となります。これまでにSOFC/SOECのコンセプトに基づいて、ヘマタイトを水素貯蔵材料として用いる空気電池を開発しており、さらに高いエネルギー効率と容量、および最適な作動温度に関する検討を進めています。
iii)ハイブリッドペロブスカイト太陽電池の研究開発においては、これまでに発電効率や耐久性に関する大きな進歩を達成し、その実用化により大幅なCO₂削減につながる可能性が期待されます。さらなる性能の向上に加えて、鉛フリーシステムの開発に焦点を当て、実用を目指した太陽電池の研究を進めます。


研究者
主任研究者
研究者一覧
-
Mall Haidaraly, Kevin Ismael
JSPS特別研究員
-
-
伊藤 衡平
教授
九州大学 大学院 工学研究院 機械工学部門
-
松田 潤子
教授
水素エネルギー国際研究センター 先端デバイス研究部門
-
西原 正通
教授
水素エネルギー国際研究センター 水素利用研究部門
-
稲田 幹
准教授
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
Kwati, Leonard
准教授
I²CNER附属エネルギーシステムデザイン研究センター(CESD)
-
松島 敏則
准教授
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
白木 智丈
准教授
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
椿 俊太郎
准教授
農学研究院 生命機能科学部門
-
Fajar, Adroit T.N.
助教
I²CNER附属エネルギーシステムデザイン研究センター(CESD)
-
合志 憲一
助教
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
大﨑 穣
助教
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Song, Juntae
助教
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
田中 直樹
助教
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
Tellez-Lozano, Helena
助教
-
-
冨﨑 真衣 (AECS,PICP)
助教
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Khan, Sovann
学術研究員
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Fang, Siman
学術研究員
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
Kluczny, Maksymilian Pawel
学術研究員
九州大学 大学院 工学研究院 応用化学部門
-
Manivannan, Bhuvaneshwari
学術研究員
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Shen, Xiaofeng
学術研究員
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Vediyappan, Veeramani
学術研究員
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Yang, Dengyao
学術研究員
九州大学 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
-
Guo, Limin
招聘教授
-
-
岡崎 健
招聘教授
東京工業大学
-
木村 誠一郎
招聘准教授
-
-
光石 健之
-
-